ページビューの合計

2012/01/28

ダバダ火振!!

先ほど、TJ2月号の一枚の写真から、どんどん妄想話の世界に入りこみ、2時間も無駄話をして、

仕込み等の作業時間に追われている新井ちゃんです!

『妄想はタダですからね(笑)』


今回のT.D.B(ザ デイズ ブログ)は、“栗焼酎”をインプレッションします!!


『ダバダ火振』


写真だと、どっちが主役だか、分かりずらいですが・・。

“ロボット兵”カッコ良いなぁ~(笑)


では、本題へ


その前に、この焼酎ですが、入手困難の焼酎の一つで、昨年、やっと1本だけ、

入手したのですが、3月11日の地震で、割れてしまったのです・・。



名前の由来・・「ダバダ火振」とは、“深山の小平地”の意で地域の随所に残る地名「駄場」と、四万十州の伝統鮎漁法「火振漁」に由来し、自然と共生するふるさとの素朴な心を伝えます。

このダバダ火振りは生栗を50%も使用した超人気栗焼酎で、入手困難の一品!!

栓を開けると栗のあま~い香りがどこか懐かしく思えるなんともいい香りがします。
味わいは(イメージはちょっとクセがありそう・・と思われますが)ぜんぜんクセがなく、ちょっと焼酎が苦手な方でも女性の方でもこのダバダ火振りはなんなく飲めると思います。
オススメの飲み方は、ロック、もしくはクラッシュアイスで頂いてみてください!!栗の甘みが十分に堪能できます♪
  

                             1杯 ¥600えん


先週末の新年会の写真アップするの遅くなってしまい・・・。

『ごめんなさい(悲)』

みなさん、いつもデイズカフェを利用していただいてありがとう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿