“大泉の森 ジーブリ美術館 ” 館長の新井ちゃんです!
こんちわ!
たまには、飲食店らしく、お料理をインプレッション致します♪
ザ デイズ カフェ!!で、昼・夜共に人気メニューの一つ、
『ジャークチキン』です。!!
それの変化系、 『ジャークポーク』 です。
そもそも “ジャーク”とは、浸す、漬け込むって意味で、ジャマイカの郷土料理として有名であります。
↑
※歩くウィキペディアですから(笑)
その漬け込むタレは、各家庭によって違うみたいで、日本でも北と南で違うように、
ジャマイカもそのようです!!
まずは、 “ハラペーニョ” ←青唐辛子の酢漬け (歩くウィキペディアですから(笑))
これを、フードプロセッサーで回します!!
このまま食べても美味です。僕は刻んでステーキやハンバーグと一緒に食べるのがちゅきです♪
この “クイジナート” はかなり使えます!!
ぜひ一家に1台!
間違いありません!!
ハラペーニョに、その他、色々な香辛料と数種類のハーブ、などなどを加えて
ジャークの漬け込む液を作ります!
何が入ってるかは企業ひみとぅです♪
しいて言うならば、半分は優しさ、情熱、思いやり、の順で、夢や希望も詰め込んであります(笑)
いつも“鶏モモ”ですが、豚バラを使います!
ジャークの場合、脂身がとっても美味しいので、あえて脂身の部分はあまり削ぎ落としません!
豚バラをカットし、漬け込みます!
こーんな感じで、3日間漬け込みます!
もちろん途中裏返すのを忘れずに!!
あとは、グリぐりるん♪
出来上がり♪ ¥980えん
昨日仕込んだので、土曜・日曜が良い感じです!!
あと、先日、上毛新聞に掲載された時の新聞を入手しましたのでアップします。
あとあと、今月号の“TJ”のプレゼントコーナーのチョコット掲載されました!!
昨年作った、キッズ用のラグランベースボールTシャツです!!
今回のブログの文字の色は、ジャマイカ国旗の、黄×緑×黒で決めてみました(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿