ページビューの合計

2012/01/26

ウォーターゴースト!!

近い将来、“三鷹の森 ジブリ美術”ではなく、

『大泉の森 ジーブリ美術館』と呼ばれるのではないか!?っと密かに期待している新井ちゃんです。

こんにちわ♪


先日、お客様の坂本くん達から、またまたプレゼントをいただきました!!

坂本くん、いつもありがとう♪

今回のは、 『ウォーターゴースト』 です!!


初めて聞く方も多いと思います。

“歩くウィキペディア”と呼ばれている僕でさえ、知りませんでした(笑)



これが“ウォーダーゴースト”です!!

大きさ、3.4センチの可愛らしい、おばけ? 妖怪?小悪魔?って感じです。



これを、水で満たしたペットボトルの中に入れ、ペットボトルをギュっと握ったりすると、

なぜか 『クルクル回ったり、沈んだり、浮いてきたり』するのです!





ウォーターゴーストは、口吹くガラス製で、体内は空洞、しっぽの先に小さな穴があいています。

これは、16世紀のフランスの物理学者で哲学者でもあった“デカルト”の考えた原理に基づいたおもちゃです。

ペットボトルを握ると水圧がかかり、それで反応するんです。

その動きで、ダンスしているかの様に見えるのであります。


『言葉では上手く伝えられないので、実際触れて見てください!!』

1 件のコメント: