今回のブログは、書くか、書かないか、正直迷ったけど、書くことにしました。
昨日、父方の祖母が亡くなりました。
享年 101歳。
うちの親父は5人兄弟の末っ子だから、僕が一番下の孫になります。
僕が31歳。親父が62歳。と言うことは、親父はおばぁちゃんが40歳の頃の子です。
当時では高齢出産で親父が生まれたことはミラクルかもしれない。
だからこそ、今の僕がいる!!
僕の幼少期の記憶は、おばぁちゃんは、いつも元気に自転車で走り回っていたのを覚えている。
詳しくは、分からないけど、おじいちゃんは体が不自由で、その為なのか、80歳過ぎても内職を
していた。
おじいちゃんは、僕が幼稚園の頃に亡くなっていて、あまり覚えていないけど、
おばぁちゃんは、いつも何かしら働いていた気がする。昔は、卵を売りに東京まで行ってたとか。
だから、あまり話した記憶がない・・。
けど、小学校入学の時、“ランドセル”や“自動えんぴつ削り機”を買ってもらったことはよく覚えている。
当時、自動えんぴつ削り機をチョイスするとは、粋なおばぁちゃんだなぁと思う。
4ケ月前の写真。
父方、母方両方のおじいちゃんは、僕が幼稚園の頃亡くなっていて、物心ついてからは、
身内の人が亡くなった経験がなく、、正直、まだ実感がありません。
今朝、おばあちゃんに会って来たけど、いつもと同じ様に眠っているだけだったし。
デイズカフェにはお客様の席からは見えない、厨房の壁に時計があります。
オープン時からずっとある。その時計は、おばぁちゃんが、百寿の記念で、町から頂いたもの。
今、思うと、 『僕が真面目にちゃんと働いているのか』 を
見ていたのかもしれません。
けど安心していいよ!!
『おばぁちゃんのスピリッツ、ちゃんと受け継いでるからさ!!』
よって、12月17日(土) 新井 とよの 告別式の為、
ランチタイムはお休みさせていただきます。
夜 17:00オープンになります。
大変ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
The Days Cafe !! 代表 新井 孝往
今回、身内の不幸を書くことに、相当悩みました。
けど、ブログを書くことは、僕にとっても大切な仕事の一つ!!
ずっと働いていたおばぁちゃんだからこそ、分かってもらえると思い書きました。
おばぁちゃん 『ありがとう!!』
マスターのお婆ちゃま
返信削除「ご冥福をお祈り致します。」(−人− )
集うお客さんも
惹かれるマスター
みんな仲良く、楽しく
元気にすごしていますから
安心して下さいね。