昨日、お客さんに、最近のブログの冒頭『手抜きじゃない!?』っと言われ、
プレッシャーをかけられている新井ちゃんです(笑)
今回のブログでは、もう一人の“新井ちゃん”をご紹介しようと思います。
昔、邑楽町篠塚では、国道354号線を南北に分け、北の“登” と 南の“昇”と言われていました。
時は流れ、今では、北の“78” と 南の“Days” と そう呼ばれています。
要するに、互いの苗字が同じ“新井”で、名前も字が違うだけで、同じ“のぼる”という名の親父なんです。
まぁ、どーでもいい情報なんですけどね(笑)
そのもう一人の新井ちゃんは、『78GASD』(78 Graphic Art Studio Design)というプリント業を営んでおられ
る方です。今の“The days Cafe!!”があるのも、この方にお世話になったから続けられることが出来まし
た。公私ともども、お世話になっていて、このお方には、けして
『足を向けて寝れません!!』
そんな78さん(昔は新井先輩と呼んでいましたが、最近は78さん)に少しでも恩返しの気持ちで、
ご紹介させていただきます。
78GASDは、Tシャツから、ナイロン、木材等、『プリント出来ないモノは無い!!』と言うぐらい、
何でもプリント出来ます。デイズグッズも全て、78さんに協力していただいております。
これら、僕、個人用シリーズにプリントしてもらってる作業風景です。
まず、型を作製し、そこに塗料を入れるんです♪
塗料にも、様々なモノがあり、色はもちろん、染み込みや、ラバー、発泡、ラメ、蛍光他にも
たくさんあって、それも職人の“勘”で色を作ったり、配合比率等決めているんです♪
今回は、GAPのワッフルと、いなほ組のサカモトくんからもらったTシャツに、デイズカフェのポケット柄
をプリントしてもらいました。
どう!? 素敵でしょ!? デイズ&78GASD&GAP&サカモトくんとのコラボが完成しました!!
大手のプリント屋さんと違い、1枚からプリントOK! デザイン作製、等 色々細かいことまで
してもらえます!!
興味ある方は是非連絡して見てくださいね!!
これは、78さんの最近の名刺♪
最近、町工BAR(町工場)を企んでる様子です。(笑) お酒の空き瓶を僕は提供してます。
工場2階のアジトです。 ちなみに内装、外装 全部D.IY!!
町工BAR メニューです♪
全長約25メートル!!! ここにTシャツ置き、プリントしていきます。
全てインク!!
近いうち出来るみたいです!?(笑)
1978 HD FLH & 1969 CHEVROLET ELCAMINO
78さんには、デイズの内外装作りでは本当に色々と手伝っていただきました。
お店がオープンしてからも、常に支えてもらってます!!
なかなか、面と向かっては恥ずかしくて言えないのですが、この場を借りまして
『ありがとう!!』
さらに時は流れ、最近は、みなこの人をこう呼びます。
『邑楽のガラクタ王』!!
0 件のコメント:
コメントを投稿